No. |
発行年月日 |
書 籍 名
※一部ブログへリンク |
アマゾンへリンク |
原書参考(原書発行年) |
発行社 |
94 |
2023/6/26 |
異能機関 |
|
THE INSTITUTE(2019) |
文藝春秋 |
93 |
2021/3/25 |
アウトサイダー |
 |
THE OUTSIDER(2018) |
文藝春秋 |
92 |
2020/10/30 |
眠れる美女たち |
 |
SLEEPING BEUTIES(2017) |
文藝春秋 |
91 |
2020/10/10 |
夏の雷鳴 わるい夢たちのバザールII |
  |
THE BAZAR OF BAD DREAMS(2015) |
文藝春秋 |
90 |
2020/10/10 |
マイル81 わるい夢たちのバザールI |
  |
THE BAZAR OF BAD DREAMS(2015) |
文藝春秋 |
89 |
2020/09/10 |
闇のシャイニング |
  |
SHINING IN THE DARK |
扶桑社 |
88 |
2019/9/26 |
死んだら飛べる |
|
FLIGHT or FLIGHT(2018) |
竹書房 |
87 |
2019/1/30 |
心霊電流 |
|
REVIVAL(2014) |
文藝春秋 |
86 |
2018/8/20 |
任務の終わり |

|
END OF WATCH(2016) |
文藝春秋 |
85 |
2018/5/10 |
ミスト
・ほら、虎がいる
・ジョウント
・ノーナ
・カインの末裔
・霧
スケルトンクルー1、3からの再集録。ジョウントは新訳となっている
|

|
Here There Be Tygers(1968)
The Jaunt(1981)
Nona(1978)
Cain Rose up(1968) The Mist(1980)
|
文藝春秋 |
84 |
2017/9/30 |
ファインダーズ・キーパーズ |

|
FINDERS KEEPERS(201X) |
文藝春秋 |
83 |
2017/9/10 |
死の舞踏(改訳版)
恐怖についての10章 |
 |
DANSE MACABRE(1981) |
筑摩書房 |
82 |
2016/8/22 |
ミスター・メルセデス |

|
MR.MERCEDES(2014) |
文藝春秋 |
81 |
2016/7/8 |
ジョイランド |
 |
JOYLAND(2015) |
文藝春秋 |
80 |
2015/6/15 |
ドクター・スリープ |

|
DOCTOR SLEEP(2013) |
文藝春秋 |
79
 |
2013/7/10 |
書くことについて |
 |
On Writing by Stephen King(2000)
「小説作法」の新訳 |
小学館 |
78 |
2013/9/13 |
11/22/63 |

|
11/22/63(2011) |
文藝春秋 |
77 |
2013/4/10 |
ビッグ・ドライバー
・ビッグドライバー・素晴らしき結婚生活 |
 |
Full dark, No Sstars(2010)
Big Drivers
A Good Marrriage |
文藝春秋 |
76 |
2013/1/10 |
1922
・1922
・公正な取引 |
 |
Full dark, No Sstars(2010)
1992
Fair Extention |
文藝春秋 |
75 |
2011/04/30 |
アンダー・ザ・ドーム
|

|
UNDER THE DOME(2009) |
文藝春秋 |
74 |
2010/01/10 |
夜がはじまるとき
・N
・魔性の猫
・ニューヨーク・タイムズを特別割引価格で
・聾唖者
・アヤーナ
・どんずまりの窮地 |
|
JUST AFTER SUNSET(2008)
N
The Cat from Hell
The New York Times at Special Bargain Rates
Mute
Ayana
A Very Tight Place |
文藝春秋 |
73 |
2009/09/30 |
悪霊の島(上)(下) |

|
DUMA KEY(2008) |
文藝春秋 |
72 |
2009/09/10 |
夕暮れをすぎて
・ウィラ
・ジンジャーブレッド・ガール
・ハーヴィーの夢
・パーキングエリア
・エアロバイク
・彼らが残したもの
・卒業の午後 |
 |
JUST AFTER SUNSET(2008)
Willa
The Gingerbread Girl
Harvey's Dream
Rest Stop
Stationary Bike
The Thing They Left Behind
Graduuation Afternoon |
文藝春秋 |
71 |
2008/08/10 |
リーシーの物語(上)(下) |

|
LLISEY'S STORY(2006) |
文藝春秋 |
70 |
2007/12/01 |
セル(上下) |

|
CELL vol.I/vol.II(2006) |
新潮社 |
69
 |
2007/01/01 |
ダーク・タワーZ 暗黒の塔(上中下) |
 
|
The Dark Tower Z The Dark Tower(2004) |
新潮社 |
68 |
2006/08/01 |
ダーク・タワーY スザンナの歌(上下) |

|
The Dark Tower Y Songs Of Susannah(2004) |
新潮社 |
67 |
2006/04/01 |
ダーク・タワーX カーラの狼(上中下) |


|
The Dark Tower X Wolves Of The Calla(2003) |
新潮社 |
66 |
2000/05/30 |
暗黒の塔W
魔道師の水晶玉 |


|
The Dark Tower IV Wizerd and Glass(1997) |
角川文庫 |
63 |
1992/04/30 |
暗黒の塔T ガンスリンガー |
 |
The Dark Tower I The Gunslinger(1982) |
角川文庫 |
64 |
1996/05/30 |
暗黒の塔U ザ・スリー
※運命の三人 |
|
The Dark Tower II Three(1987) |
角川文庫 |
65 |
1997/10/31 |
暗黒の塔V 荒地 |
 |
The Dark Tower III The Wasteland(1991) |
角川文庫 |
62 |
2005/01/01 |
回想のビュイック8(上下) |

|
From A Buick 8(2002) |
新潮社 |
61 |
2004/06/01 |
幸運の25セント硬貨
・なにもかもが究極的
・L.Tのペットに関する御高閲
・道路ウイルスは北にむかう
・ゴーサム・カフェで昼食を
・例のあの感覚、フランス語でしか言えないあの感覚
・一四〇八号室
・幸運の25セント硬貨 |
 |
EVERYTHING'S EVENTUAL vol.II
Everything's Eventual
L.T.'s Theory of Pets
The Road Virus Heads North
Lunch at the Gotham Cafe
That Feeling,You Can Only Say What It Is in French
1408
Luckey Quarter |
新潮文庫 |
60 |
2004/06/01 |
第四解剖室
・第四解剖室
・黒いスーツの男
・愛するものはぜんぶさらいとられる
・ジャック・ハミルトンの死
・死の部屋にて
・エルーリアの修道女―“暗黒の塔”外伝
|
 |
EVERYTHING'S EVENTUAL vol.I
Autopsy Room Four
The Man in the Black Suit
All That You Love Will Be Carried Away
The Death of Jack Hamilton
In theDeathroom
The Litttle Sisters of Eluria |
新潮文庫 |
59
 |
2004/02/01 |
ブラック・ハウス(上)(下) |

|
Black House(2001) with Peter Straub |
新潮文庫 |
58 |
2003/01/01 |
ドリームキャッチャー
(上中下) |


|
Dreamcatcher(2001) |
新潮社文庫 |
57 |
2001/10/31 |
小説作法 |
|
On Writing A Memoir of the Cfaft(2000) |
アーティストハウス |
56 |
2000/11/03 |
ライディング・ザ・ブレット |
 |
Ridding the Bullet(2000) |
アーティストハウス |
55 |
2002/08/30 |
トム・ゴードンに恋した少女 |
 |
The Girl Who Loved Tom Gordon(1999) |
新潮社 |
54 |
2002/05/01 |
アトランティスのこころ
(上下) |

|
Hearts in Atlantis(1999) |
新潮社文庫 |
53 |
2000/07/30 |
骨の袋 (上下) |

|
Bag of Bones(1998) |
新潮社 |
52 |
1998/03/30 |
レギュレイターズ |
 |
The Regulators(1997) |
新潮社 |
51 |
1998/03/30 |
デスペレーション |
 |
Desperation(1996) |
新潮社 |
50 |
2000/04/19 |
グリーンマイル シナリオ対訳 |
|
- |
愛育社 |
49
 |
1998/03/25 |
ヴァンパイア・コレクション
(新・死霊伝説) |
|
|
角川文庫 |
48 |
1997/07/01 |
グリーンマイル(vol.1-6)
1.「ふたりの少女の死」
2.「死刑囚と鼠」
3.「コーフィの手」
4.「ドラクロアの悲惨な死」
5.「夜の果てへの旅」
6.「闇の彼方へ」 |





|
The Green Mile(1996)
1.The Two Dead Girls
2.The Mouse on the Mile
3.Coffey's Hands
4.The Bad Death of Eduard Delacroix
5.Night Journey
6.Coffey on the Mile |
新潮社文庫 |
47 |
1996/05/15 |
ローズ・マダー |
 |
Rose Madder(1995) |
新潮社 |
46 |
1995/11/06 |
死の舞踊 |
- |
Rei Anno(1995) |
福武書庫 |
45 |
1996/05/30 |
ゴーサム・カフェで朝食を |
- |
Lunch at the Gotham(1995) |
扶桑社ミステリー |
44 |
2000/03/20 |
ヘッドダウン
・自宅出産
・雨期きたる
・かわいい子馬
・電話はどこから…?
・十時の人々
・「クラウチ・エンド
・メイプル・ストリートの家
・第五の男
・ワトスン博士の事件
・アムニー最後の事件
・ヘッド・ダウン
・ブルックリンの八月
・乞食とダイヤモンド
・あとがき |
 |
Nightmares & Dreamcapes(1994)
Home Delivery
Rainy Season
My Pretty Pony
Sorry, Right Number
The Ten O'Clock People
Crouch End
The House On Maple Street
The Fifth Quarter
The Doctor's Case
Umney's Last Case
Head Down
Brooklyn August
The Beggar and The Diamond
Notes |
文型春秋 |
43 |
2000/02/10 |
いかしたバンドのいる街で
・序 神話、信じること、信念、そして
・リプリーの信じようと信じまいと
・ドランのキャデラック
・争いが終るとき
・幼子よ、われに来たれ
・ナイト・フライヤー
・ポプシー
・丘の上の屋敷
・チャタリー・ティース
・献辞
・動く指
・スニーカー
・いかしたバンドのいる街で |
 |
Nightmares & Dreamcapes(1994)
Dolan's Cadillac
The End of the Whole Mess
Suffer The Little Children
The Night Flier
Popsy
It Grows On You
Chattery Teeth
Dedication
The Moving Finger
Sneakers
You Know They Got a Hell of a Band |
文型春秋 |
42 |
2001/07/30 |
不眠症 |

|
Insominia(1994) |
文型春秋 |
41 |
1993/10/30 |
悪魔の種子 |
- |
Bare Bones |
リプロポート |
40 |
2006/10/10 |
メイプル・ストリートの家
・かわいい子馬
・電話はどこから
・十時の人々
・クラウチ・エンド
・メイプル・ストリートの家 |
 |
Nightmares & Dreamscapes(1993)
My Pretty Pony
Sorry, Right Number
The Ten O'Clock People
The house on Maple Street
|
文芸春秋 |
39
 |
1995/09/20 |
ドロレス・クレイボーン |
 |
Dolores Claiborne(1993) |
文芸春秋文庫 |
38 |
1997/10/01 |
ジェラルドのゲーム |
 |
Gerald's Game(1992) |
文型春秋 |
37 |
1992/11/30 |
ショック・ロック
※ロックホラーアンソロジー |
|
Shock Rock(1992) |
扶桑社ミステリー |
36 |
1994/06/01 |
ニードフル・シングス |

|
Needful Things(1991) |
文芸春秋 |
35 |
1996/10/01 |
図書館警察
・図書館警察
・サン・ドッグ |
 |
Four Past Midnight(1990) |
文芸春秋文庫 |
34 |
1996/09/01 |
ランゴリアーズ
・ランコリアーズ
・秘密の窓、秘密の庭 |
|
Four Past Midnight(1990) |
文芸春秋文庫 |
33 |
1992/09/15 |
ダーク・ハーフ |

|
The Dark Half(1989) |
文芸春秋文庫 |
32 |
1992/07/25 |
ナイト・ソウルズ
※アンソロジー |
|
The Best of Masques(1988) |
新潮社文庫 |
31 |
1989/09/25 |
ナイト・フライヤー
※アンソロジー |
|
Prime Evil(1988) |
新潮社文庫 |
30 |
1990/03/20 |
ミザリー |
|
Misery(1987) |
文芸春秋 |
29
 |
2001/03/10 |
ドラゴンの眼 |

|
The Eyes of The Dragon(1987) |
アーティストハウス |
28 |
1993/08/01 |
トミーノッカーズ |

|
The Tommynockers(1987) |
文型春秋 |
27 |
1991/11/15 |
IT |

|
IT(1986) |
文芸春秋 |
26 |
1994/02/10 |
レベッカ・ポールソンのお告げ |
 |
The Revelation of 'Becka Paulson"(1986) |
文芸春秋文庫 |
25 |
1988/05/19 |
骸骨乗務員
(スケルトンクルー)
・ほら、虎がいる
・カインの末裔
・死神
・ウェディング・ギグ
・霧
・握手しない男 |
 |
Skelton Crew1(1985)
Here There Be Tygers(1968)
Cain Rose up(1968)
The Reaper'sw Image(1969)
The Mist(1980)
The Man Who Would Not Shake Hands(1982) |
扶桑社ミステリー |
24 |
1988/05/19 |
ミルクマン
・ミルクマン1(早朝配達)
・ミルクマン2(ランドリー・ゲーム)
・トッド夫人の近道
・浮き台
・ノーナ
・ビーチワールド
・オーエンくんへ
・生きのびるやつ
・おばあちゃん
・入り江
|
 |
Skelton Crew3(1985)
Morning Deliveries(Milkman #1)(1985)
Big Wheels:A Take of the Laundry Game
(Milkman #2)(1982)
Mrs.Todd's Shortcut(1984)
The Raft(1982)
Nona(1978)
For Owen(1985)
Survivor Type(1982)
Gramma(1984)
The Reach(1981) |
扶桑社ミステリー |
23 |
1988/05/19 |
神々のワードプロセッサー
・パラノイドの唄
・神々のワード・プロセッサ
・オットー叔父さんのトラック
・ジョウント
・しなやかな銃弾のバラード
・猿とシンバル |
 |
Skelton Crew2(1985)
Paranoid:A Chant(1985)
WordProcessor of Gods(1983)
Uncle Otto's Truck(1983)
The Jaunt(1981)
The Ballad of Flexible Bullet(1984)
The Monkey(1980) |
扶桑社ミステリー |
22 |
1998/02/28 |
魔法の猫 ※短編アンソロジー |
 |
Magicats! |
扶桑社ミステリー |
21 |
1987/07/15 |
タリスマン |

|
The Talisman(1984) with Peter Straub |
新潮社文庫 |
20 |
1988/01/10 |
痩せゆく男 |
|
Thinner(1984) |
文芸春秋文庫 |
19
 |
1987/12/20 |
クリスティーン(上)(下) |


|
Christine(1983) |
新潮社文庫 |
18 |
1996/03/10 |
マーティ |

 |
Cycle of the Werewolf(1983) |
学研ホラーノベルズ |
17 |
1991/06/30 |
COMPLETE STEPEN KING |
- |
Complete Stephen King |
白夜書房 |
16 |
1989/09/01 |
ペット・セマタリー
(上下) |

|
Pet Sematary(1983) |
文芸春秋文庫 |
15 |
1988/03/25 |
ゴールデン・ボーイ
<恐怖の四季 春夏編>
・刑務所のリタ・ヘイワース
・ゴールデンボーイ |
 |
Different Seasons vol.U(1982)
Rita Hayworth and Showshark Redemption
Apt Pupil |
新潮社文庫 |
14 |
1987/03/25 |
スタンド・バイ・ミー
<恐怖の四季 秋冬編>
・スタンド・バイ・ミー
・マンハッタンの奇譚クラブ |
 |
Different Seasons vol.I(1982)
The Body
The Breathing Method |
新潮社文庫 |
13 |
1989/07/25 |
バトルランナー |
 |
The Running Man(1982) |
扶桑社ミステリー |
12 |
1983/09/25 |
クージョ |
 |
Cujo(1981) |
新潮社文庫 |
11 |
1992/11/30 |
ロードワーク(改題:最後の抵抗) |
 |
Road Work(1981) |
扶桑社ミステリー |
10 |
1982/09/25 |
ファイアスターター(上下) |

|
Firestarter(1980) |
新潮社文庫 |
9
 |
1987/05/25 |
デッドゾーン(上)(下) |

|
The Dead Zone(1979) |
新潮社文庫 |
8 |
1989/07/25 |
死のロング・ウォーク |
 |
The Long Walk(1979) |
扶桑社ミステリー |
7 |
1988/07/21 |
トウモロコシ畑の子供たち
・超高層ビルの恐怖
・芝刈り機の男
・禁煙挫折者救済有限会社
・キャンパスの悪夢
・パネ足ジャック
・とうもろこし畑の子供たち
・死のスワンダイブ
・花を愛した男
・<ジェルサレムズ・ロット>の怪
・312号室の女 |
 |
Night Sift II(1978)
The Ledge(1976)
The Lawnmower Man(1975)
Quitters,Inc.(1978)
I Know What You Need(1976)
Strawberry Spring(1975)
Children of the Corn(1977)
The Last Rung on the Ladder(1978)
The Man Who Loved Flowers(1977)
One for the Road(1977)
The Woman in the Room(1978) |
扶桑社ミステリー |
6 |
1988/05/19 |
深夜勤務
・地下室の悪夢
・波が砕ける夜の海辺で
・やつらの出入口
・人間圧搾機
・子取り鬼
・灰色のかたまり
・トラック
・やつらはときどき帰ってくる
・呪われた村<ジェルサレムズ・ロット> |
 |
Night Shift I(1978)
Graveyard Shift(1970)
Night Surf(1974)
I am the Doorway(1971)
The Mangler(1972)
The Boogeyman(1973)
Gray Matter(1973)
Battleground(1972)
Sometimes They Come Back(1974)
Jerusalem's Lot(1978) |
扶桑社ミステリー |
5 |
2000/11/20 |
THE STAND |

|
The Stand(1978) |
文型春秋 |
4 |
1988/11/22 |
ハイスクールパニック |
|
Rage(1977) |
扶桑社ミステリー |
3 |
1986/11/10 |
シャイニング |

|
The Shining(1977) |
文芸春秋文庫 |
2 |
1983/06/25 |
呪われた町(上)(下) |

|
Salem's Lot(1975) |
集英社文庫 |
1
 |
1985/01/15 |
キャリー |
|
Carrie(1974) |
新潮社文庫 |