今一度知る双極性障害の『知識テスト解答』

2011
12/28
水曜日


「バイポーラ-(双極性障害)ワークブック」から第11章「改善に向けた変化」の知識テスト(ワークシート11.1)
の解答をする。

【参考文献】
chapter 1:疾患をコントロールする
chapter 2:双極性障害の実際
chapter 3:自分の経緯を図式化する
chapter 4:早期予防システムを発動させる
chapter 5:自分自身を強化する
chapter 6:薬物療法の効果を最大限に得る
chapter 7:「否認」の壁の克服
chapter 8:思考の誤りの認識と把握
chapter 9:感情的な思考をコントロールする
chapter10:精神的メルトダウンを反転させる
chapter11:改善へ向けた変化

バイポーラー(双極性障害)ワークブック―気分の変動をコントロールする方法
モニカ・ラミレツ・バスコ 野村 総一郎
479110630X

双極性障害(バイポーラーディスオーダー)による「気持ちの揺らぎ」を抑制する具体的対処法を、認知療法的な手法を用いて、分かりやすく解説。ガイドライン(治療指針)は患者さんへの指導書として治療者が使用でき、障害を持つ患者さん自身が使う自習書としても最適な治療読本。


ワークシート11.1 双極性障害についての知識テスト
T. F. 1.

双極性障害はうつ病と躁病の両方を引き起こすことがある

T. F. 2.

うつ病と躁病が同時期に現れることがある

T. F. 3.

薬は双極性障害の症状をコントロールするために必要である

T. F. 4.

良好な状態を保つためにすべきことは、毎日薬を飲むことだけである

T. F. 5.

いったんうつ病または躁病が始まったら、それをとめるために自分ができることは何もない

T. F. 6.

寝不足は躁病のエピソードの引き金となることがある

T. F. 7.

双極性障害に対処するには、人生のわくわくするような部分を断念しなくてはならない

T. F. 8.

病気を抱えているといるということは通常、キャリアの目標を断念することを意味する

T. F. 9.

自分の力でこの病気に対処することができるので、助けは必要ない

T. F. 10.

自分は双極性障害ではない、医師の診断が間違っている

(補足)

1.【正しい】
 ・双極性障害の人のほとんどは一生涯うつ病と躁病のエピソードを経験する

2.【正しい】
 ・これを混合性エピソードという。混合性エピソードの期間には、躁病における興奮した感じ、、駆け巡る考え、
  じっと座っていることの困難さ、などが現れる。
 ・かと思うと、うつ病におけるように、落ち込んだ気分、失望、自殺したいという気分が生じてくる。
 ・混合した状態では、うつ病と躁病が目まぐるしく入れ替わる。
 ・それが数時間、もしkは数日間しか続かないこともある。
 ・この期間は典型的な躁病あるいはうつ病のエピソードと違うため、診断が困難なことがある。
  →(第2章)

3.【正しい】
 ・病気をコントロールし、将来の再発を予防するには、効果的に薬を管理することが大切。
  →(第6章)

4.【誤り】
 ・かなり一貫して薬を服用していても、ストレス、病気、季節の変化のようなほかの事象によって症状が再発することもある。
 ・症状が再発すると、ほとんどの人は職場、家族関係、友人関係で上手く機能できなくなる。
 ・薬が効果を発揮できない部分は、特定の症状や生活を管理する技能が必要となる。

5.【誤り】
 ・薬以外にもうつ病と躁病をコントロールする方法として、行動と思考を変化させることが役立つ。
  →(第4章~第10章)

6.【正しい】
 ・夜、一貫して眠ることができないと、人は躁病に陥る危険な状態となる。
 ・双極性障害の人の場合、朝型より夜型である傾向がある。
 ・普段より遅くまで起きていて睡眠不足となることは、躁病エピソードに拍車をかけることになり得る。
 ・さらにいったん躁病が始まってしまった場合、睡眠不足がエピソードを更に悪化する傾向がある。
  →(第5章)

7.【誤り】
 ・病気をコントロールするためには、活動、仕事、遊びを制限し、落ち着いた、刺激のない生活を送る必要がある、
  というのは一般的によく観られる誤解。
(これは希にしかない)
 ・しかしながら、双極性障害とともに生きるということは、実際問題、ある程度の節制をしなければならない
  →(第4章、第5章、第9章、第10章)

8.【誤り】
 ・活力に満ち、成功した人の中には双極性障害を抱えている人が大勢いる。
 ・彼らは、病気に対処し、さらに自らの目標を達成する方法を理解している。

9.【誤り】
 ・人は誰でも援助を必要とする。
 ・重篤な病気と闘っているときには特に必要とする。
 →(第9章):助言を探そう

10.【そうかもしれない】
 ・双極性障害の診断を下すことは難しい。
 ・年齢が若い場合や、薬物乱用、アルコール問題に絡んでいる場合は特にそうである。
 →(第1章~第3章 :第1章は要約していないため本書を参照)、(第7章)

【バイポーラ(双極性障害)ワークブック 全トピックス】 ※新しいページで開きます
「DSM-IV-TR」と「ICD-10」の分類・定義
第2章(抜粋) 今一度知る双極性障害の『大うつ病エピソード』-Major Depressive Episodes-
第2章(抜粋) 今一度知る双極性障害の『躁(そう)病エピソード』-Manic Episodes-
第3章 今一度知る双極性障害の『自分の経緯を図式化する』
第4章 今一度知る双極性障害の『早期警報システムを発動させる』
第5章-1 今一度知る双極性障害の『自分自身を強化する(前編)』
第5章-2 今一度知る双極性障害の『自分自身を強化する(後編)』
第6章 今一度知る双極性障害の『薬物療法の効果を最大限に得る』
第7章 今一度知る双極性障害の『「否認」の壁の克服』
第8章-1 今一度知る双極性障害の『思考の誤りと認識と把握』
第8章-2 今一度知る双極性障害の『思考の誤り「誤認(過大視・過小視)」』
第8章-3 今一度知る双極性障害の『思考の誤り「結論への飛躍」』(読心術、運勢判断、破局視、個人化)
第8章-4 今一度知る双極性障害の『思考の誤り「視野狭窄」』(選択的知覚、心理的フィルタリング)
第8章-5 今一度知る双極性障害の『絶対思考(白黒思考、レッテル貼り、すべき思考)』
第9章 今一度知る双極性障害の『感情的な思考をコントロールする』
第10章 今一度知る双極性障害の『精神的メルトダウンを反転させる』
第11章 今一度知る双極性障害の『改善に向けた変化』








Copyright (C) 2011 Shougo Iwasa. All Rights Reserved.