NIKON F2 Photomic (Black) 2017
2/7
火曜日

NIKON F2/F2 Photomicのシリーズ(参考)  
  NIKON F2
1971.9
NIKON F2 Photomic
1971.9
NIKON F2 Photomic S
1973.3
NIKON F2 Photomic SB
1976.10
NIKON F2 Photomic A
1977.3
NIKON F2 Photomic AS
1977.10 
 http://www.mediajoy.com/mjc/cla_came/NikonF2/
F2には様々なバリエーションがあるが、カメラ自体に露出計を持っていないF2アイレベル、TTL露出計を内蔵した交換ファインダー(フォトミックファインダー)を装着したF2フォトミックに大別することができる。このフォトミックファインダーは次々と改良され、フォトミックS、フォトミックSB、フォトミックA、と続きF2フォトミッックASで円熟を迎える。
◆ファインダー、ファインダースクリーンの取り外し方(クリーニング)
(写真左)ファインダー着脱ボタンを押す

ファインダー右側の、レバーボタンを押しながら奥にレバーを回すとファインダーが外れる
ファインダー、DP-1
・カメラを逆さにし、(写真左)のファインダー着脱ボタンを押すとファインダースクリーンが外れる
・Aマークがあるほうがフロント、Nikon Fマークがあるほうが手前
・ファインダースクリーンは、
 上部:コンデンサーレンズ(材質:ガラス)
 下部:焦点板(材質:アクリル樹脂)


露出計を内蔵したフォトミックファインダーを装備したF2標準機。(アイレベルファインダー装着のカメラは単に「Nikon F2」と呼ばれる)
Nikon フォトミック FTN と同じ測光・連動機能。
・TTL中央重点測光
  = 並列接続された2個のCdsセルが集光用非球面コンデンサーレンズによりピント板中央部の12mmの部分を測光。
・メーターは指針式。(定点合致式)
・電池室がカメラ本体底部に設けられた為小型化されている。
・電源スイッチはボディ側の巻き上げレバーのの予備角でON/OFF可。
・受光素子=Cds、メータは針。
・ペンタプリズムの反射面には銀が用いられている為、視野は若干温色を帯びている。

NIKONレンズ Ai/非Ai
http://aihaland.com/archives/305

<主な仕様> 
形式 機械制御式フォーカルプレーン一眼レフ
ファインダー 交換式、視野率約100%、倍率0.8倍、スクリーン交換可(18種)K型(スプリットマイクロ式)標準装備
シャッター チタン幕横走りフォーカルプレーン、B、T、1~1/2000
測光方式 TTL中央重点測光。Cds使用。EV1~17(ASA100、F1.4レンズ時)
フィルム感度: ASA6~6400
露出制御 マニュアル
スピードライト なし、X接点。1/80同調
フィルム巻上げ 一作動レバー式。モードラ自動巻き上げ可。
フィルム巻戻し 手動式。モードラ自動巻き戻し可。
その他 セルフタイマー(機械式、2~10秒)、プレビュー機能、ミラーアップ機能、多重露出機能
サイズ 152.5×110×65mm 840g(ボディのみ、電池除く)
使用電池 SR44×2(電池はフォトミックファインダー用)
発売時価格 82,200円(ボディのみ)、 96,700円(50mm F2付)

出典Thanks:ニコン全一眼レフカメラ発売年表/仕様 (By キンタロウ)http://kintarou.skr.jp/sanpo/cameralensHistory.htm#Nikon_F

名称  焦点距離 F値 レンズ構成 最短撮影距離 発売時価格 発売時期
New Nikkor 50mm F1.4 50mm F1.4 5群7枚 0.45m 34,000 1974/11
 
取説(抜粋)

BODY:12.8K/LENZ:6.98K

Copyright (C) 2017 Shougo Iwasa. All Rights Reserved.